トップ 周辺観光 來宮神社(きのみやじんじゃ) Kinomiya shrine 古より熱海郷の地主の神・來宮大明神を祀る古社。奈良・平安期に活躍した征夷大将軍・坂上田村麻呂が戦勝を祈願したと伝わっています。 〒413-0034 静岡県熱海市西山町43−1 ( 施設より車で20分) 伊豆山神社(いずさんじんじゃ) Izusan shrine 山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神・伊豆山権現を祀った神社で、人皇御五代孝昭天皇の御代に始まるとも言われるほど長い歴史を誇る古社です。 〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山708−1 ( 施設より車で8分) 熱海梅園(あたみばいえん) Atami Plum Garden 明治19年に開園の歴史ある梅園。毎年11月下旬〜12月上旬には第一号の開花があるという梅は、日本一早咲きの梅と言われています。 〒413-0032 静岡県熱海市梅園町8−11 ( 施設より車で21分) 日本3大古泉・走り湯(はしりゆ) Japan's three oldest springs, Nurikiyu 伊豆山神社の境内から、海に向かって南東に下った先にある、日本3大古泉の「走り湯」。修験道の開祖と言われる役行者によって紹介されたと言われる名泉。 〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山604−10 ( 施設より車で12分)